なかとそと

本と酒と人がすきです≫≫書店 図書館 版元営業 ライター

雨宮まみ『女子をこじらせて』

業火に焼かれていた20代の頃は、タイトルや評判だけでもうヒリヒリ痛くて読めなかった。

若い女というだけで見下されることに怒りを感じる一方で、ずば抜けた容姿もスタイルも、実績もお金もなく、それに甘んじるくらいしか価値がない自分に苦しんでいたあの頃。

30歳を超えた今は、だいぶ落ち着いて読めた。

といいたいけどやっぱり落ち着かない気持ちがあって、というか今だからこそより切実にこじらせている部分もあって、保険をかけるように雨宮まみの言葉を拾い集めたというのが本音だ。

言葉遣いはフランクで自虐ちっくで面白くしてくれているけど、淡々と文章を重ねながら自分を分析して核心へと近づいていく描写は、生々しくて痛くて苦しくて、だから説得力がある。

当たり前だとされていて、考えたこともない人もいるような「女であること」という根源的な悩みに体当たりで挑み続けた彼女が、ようやく掴み取った答えだから胸に突き刺さるのだ。

ー「女」であっても、私は私です。「私」には「女」は必ずついてくる。そのことをポジティブに受け入れようと思ったら、怖かったけど目の前が明るくなった。おおげさですが、希望が見えました。(本文より抜粋)

女であること、もっというと自分が世間一般で愛される女とは違う女であることにコンプレックスを感じ続けてきた雨宮まみが、弱点を認め、受け入れて、希望を見出していく姿に同じ女として勇気づけられないわけがない。いや、もはや性別とかこじらせとか関係なく、人間として励まされる。

教科書的に用意された答えだけじゃ、自分の性と生の謎は解き明かせない。

だから悩んで、もがいて苦しんで、自分を傷つけたり周囲に迷惑をかけたりしながら、すこしずつ私だけの真理に近づいていくしかない。

雨宮まみの本を読むと、そうやって闘っているのは私だけじゃないんだと安心する。闘い続ける気力が湧いてくる。

20代にこじらせ街道を超スピードで爆走して、30代になっても時々こじらせ街道に迷い込んでしまう自分からすると、しみじみ助かるのだ。

ーこじらせている女子全員に言いたいことは、私の屍を越えていってくれ、ということです。(あとがきより抜粋)

越えていけてるかはわからないけど、この本は世代を超えて世の女子たちを勇気づけてくれるかけがえのない作品だと思うよ。